外貨投資の基礎知識



OCO(オーシーオー)注文の仕組み

OCO注文とはどのような注文方法ですか?

OCO注文というのは、注文A・注文Bという2つの相反する注文を発注し、注文Aが約定すれば自動的に注文Bはキャンセルされる、あるいは反対に、注文Bの方が約定すれば自動的に注文Aがキャンセルされるという注文方法です。

このOCO注文は、買い注文を入れたものの、その後相場をチェックできないときなどに便利です。

具体的には?

例えば、現在のレートが1ドル=100円だとします。今後の円安を予想して、成行で100円のレートで買おうとします。

この買い注文を入れる時点で、OCO注文を利用すれば、利益確定と損切りが同時に予約できます。

注文Aは「103円で利益確定の売り」、注文Bは「99円で損切りの売り」とすれば、このどちらかの注文が成立すれば、もう一方の注文は自動的にキャンセルされます。

OCO注文の特徴は?

OCO注文の特徴をまとめると、次のようになります。

■2つの相反する注文を同時に出し、どちらか一方が約定すれば、もう一方の注文が自動的にキャンセルされる注文方法です。
■指値でも逆指値でも発注できます。
■利益確定でも損切りでも利用できます。


成行注文で早く確実に売買
指値注文は希望価格で売買
逆指値注文の効果的な利用方法
OCO(オーシーオー)注文の仕組み
IFO注文の特徴は?

成行注文と指値注文のメリット・デメリット
逆指値注文はストップオーダー
IFD(イフダン)注文の仕組み
IFO(アイエフオー)注文の仕組み
OCO、逆指値、指値、GTC


FXは少額から取引が開始
投資顧問会社(アセットマネジメント)の為替取引

投資期間の選択方法
米雇用統計


Copyright (C) 2011 外貨投資の基礎知識 All Rights Reserved