逆指値注文とは?
逆指値注文というのは、外貨を買う場合は、現在の為替レートよりも高いレートで買い指値を出し、外貨を売る場合は、現在の為替レートよりも安いレートで売り指値を出すという注文方法のことを言います。
これは、ストップロスといって、損失が拡大することを限定するために行うものです。
例えば、1ドル=100円でドルを買い、現在の為替レートが1ドル=101円だとします。
このような場合、1ドル=100円よりもドル安が進むと、損失を被ることになります。
そこで、損失幅が一定以上に拡大しないようにするために、例えば、1ドル=99円でドルの売り指値を入れておくのです。
これが逆指値と言うものです。
こうすることによって、実際にドル安が進んだ場合でも、1ドル=99円に達してたときに自動的に決済が行われますので、仮に98円、97円…とドル安が進んだ場合でも、損失の拡大を防ぐことができます。 |