指値注文とはどのような注文方法ですか?
指値注文というのは、いくらになったら買いたい(売りたい)という注文方法のことで、この注文には、当然、あらかじめ希望する売買価格を入力しておく必要があります。
指値注文のメリットは?
指値注文は、成行注文とは考え方が反対なので、メリットもデメリットもわかりやすいです。
まずメリットは、約定する価格がはっきりしている点があげられます。
また、自分の中に「いくらになったら買い水準」という確固たる見通しさえあれば、そのレートで指値注文を出しておくだけで、相場を見続けなくても済みます。
指値注文のデメリットは?
指値注文のデメリットとしては、レートが指定したところまで達してくれない限り、いつまでたっても売買が成立してくれないことがあげられます。
例えば、現在のAskレートが1ドル=100.35円だとして、このとき、1ドル=100.30円まで下がったら買いたいと思って、100.30円のAskレートで指値注文を入れたとします。
しかし、上記の1ドル=100.35円が底で、そこからは急反発して、100.40円をさらに超えて上昇し続け…という状況になっても、買うことができないということがあるのです。
|