外貨投資の基礎知識



強弱レシオはオシレーター系

強弱レシオとは?

強弱レシオというのは、篠原正治氏が考案したことから「篠原レシオ」とも呼ばれていますが、一日の値幅から「エネルギー」と「人気」を読み取り、相場水準を判断するオシレーター系のチャートのことをいいます。

強弱レシオの具体的な求め方は?

強弱レシオのエネルギーと人気には、それぞれ「強」と「弱」があるのですが、これは次のように算出します。

■強エネルギー=当時の高値−当日の始値
■弱エネルギー=当日の始値−当日の安値
■強人気=当日の高値−前日の終値
■弱人気=前日の終値−当日の安値

次に、これらを使って、以下のようなAレシオとBレシオという2通りの計算を行います。

■Aレシオ=26日間の強エネルギー÷26日間の弱エネルギー×100
⇒ Aレシオというのは、相場のエネルギーの度合いを示します。
⇒ Aレシオの値が大きければ蓄積された相場エネルギーが高く、小さければ相場エネルギーが低いとされます。
⇒ Aレシオは、相場に対して先行性があり、強弱レシオが動いた後に相場がつれて動く傾向にあります。

■Bレシオ=26日間の強人気÷26日間の弱人気×100
⇒ Bレシオというのは、人気の度合いを示します。
⇒ Bレシオの値が大きければ、その銘柄に対する人気が高く、反対にその値が小さければ、人気が離散していると判断されます。


MACD・スローストキャスティクスの売買タイミング
ボリンジャーバンドとMACDを併用した売買戦略
グランビルの法則とは?
新値足でトレンド転換点を判断
ポイント・アンド・フィギュアとは?

MACDとスローストキャスティクスを組み合わせた売買
強弱レシオはオシレーター系
時系列チャートとは?
新値足の売買タイミング
ダブルトップ、ボラティリティとは?


ボリンジャーバンドは逆張り指標
一目均衡表の見方

トレンドライン
移動平均線・ローソク足


Copyright (C) 2011 外貨投資の基礎知識 All Rights Reserved